入れ歯

入れ歯の治療の流れと材料や方法による違い

入れ歯治療の流れ

型をとります ⇒ かみ合せの位置を決めます ⇒

⇒ ⇒ かみ合せのチェックをします

技工所で入れ歯を制作します ⇒ 装着して調整します  

入れ歯に使用する素材

金属床イメージ 金属床
入れ歯の床にコバルトクロムやチタンなどを使用。精度が高く、厚みも薄く作ることができます。
プラスチック床イメージ プラスチック床
健康保険が利用できます。強度を保つため、厚く作る必要があります。変形しやすく、 割れてしまうこともあります。

材料や方法による3つの違い

入れ歯の治療は、使用する材料により 主に3つの点で違いがあります。

違いその1:違和感

プラスチック床の入れ歯は、強度を保つため、厚く製作する必要があります。これが大きな違和感の原因です。 金属床なら薄くて丈夫な入れ歯が作れるので、違和感も最小限にすることが可能です。

金属床なら薄くて丈夫

違いその2:安定性

プラスチック床は強く噛むとたわんでしまいます。さらに長期間の使用により少しずつ変形し、徐々に噛めなくなってきます。 金属床なら、たわみや変形も少ないので、しっかりと安定した噛み心地になります。

プラスチックの磨耗

違いその3:温かさ・冷たさを感じる

上あごをおおう入れ歯の場合、プラスチック床では温かいものや冷たいものを食べても熱を感じにくくなります。 たとえば、温かいお茶を飲んでも、上あごはその温かさをあまり感じることができません。 その点、金属床は熱の伝導にも優れているので、食べ物の温かさや冷たさをしっかり感じることができます。

金属床なら食事もおいしい

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャーとは

金属のバネを使わない、目立たない入れ歯(義歯)です。

ノンクラスプデンチャー1
●こんな方にお薦めです
 入れ歯(バネ)のせいで、人目が気になる。
 入れ歯の違和感が大きい。
 入れ歯にしたら発音が悪くなった。
 金属アレルギーがある。

●ノンクラスプデンチャーの特徴
1.見た目が美しい・自然な美しさ
金属のバネがありませんので、大きく口を開けても入れ歯だとほとんど判らないほど見た目が自然です。

2.快適なつけ心地・薄くて丈夫
入れ歯自体が薄くて軽いので、口の中がすっきり感じられます。
(薄くて金属が無いため、重さは従来の入れ歯の約半分。)
つけ心地がよく違和感も従来のものより少ないです。しかも丈夫です。
(スーパーポリアミドというナイロン系の素材でできているため、薄くて軽く、破折に強い。)

3.歯にも優しい
残っている歯に金属のバネで固定する従来の部分入れ歯と違い、金属バネのない「ノンクラスプデンチャー」は残っている歯に負担をかけずに固定できます。

4.金属アレルギーにも安心
無味・無臭でアレルギー反応もありません。

ノンクラスプデンチャー2

●ノンクラスプデンチャーの料金
保健適応外・自費診療となります。
125,000円(税別)~(義歯の大きさによって金額は変わります。型取りから完成、その後の調整まで全て含む)

※従来の入れ歯よりもフィット感があり、違和感が少ないと好評です。
ただし、欠損度合いやかみ合わせにより、適応できない場合もありますので、 お気軽にご相談ください。